2025年– date –
-
The copying sutra with Japanese sweets and tea
都立大学商店街、”とりつじん"のイベントの 【とりつの写経】が常圓寺で開催されました。 今回も午前の部、午後の部共に満席でございました。 ご本堂で、日常の喧騒からひと時離れ、心を落ち着けてお写経をする。 お写経の後には和菓子とお茶でほっこり。 ... -
Olive Lounge
三井住友銀行都立大学支店が6月9日(月)に【Olive Lounge】としてリニューアルオープンします。銀行、オフィス、カフェが融合したお店といった感じです。 今日は内覧会が開催されており、商店街としてご招待いただき、行ってまいりました。1階は銀行、A... -
Sutra copying at the Jyoenji Temple
6/17(火)、 常圓寺で【とりつの写経】というイベントが開催されます。【とりつじん】のイベントです。 都立大学商店街絡みのイベントでは大変人気があり、毎回満員になります。お写経をして、その後、都立大学商店街の老舗のお茶屋さんと和菓子屋さんから... -
General Meeting
昨日、 都立大学駅界隈の商店街の1つ、【都立大学本通り親和会】の定期総会が開催されました。 役員改選時でございましたので、 改めて役員が選出されました。 商店街活動を通じて、 地域の皆様が住みやすい街になるように貢献してまいりたいと存じます。 ... -
Toritsuzine
めぐろパーシモンホールの地下1階スペースで【とりつじん】の展示をやっています。 【とりつじん】は都立大学商店街のお店の【人】にフォーカスしたプロジェクトです。 今回は新たに加わった皆様「とりつじん vol.8」がご紹介されています。 最新刊も無料... -
Lit up
呑川緑道と氷川神社の参道がライトアップされていました。 幻想的でとても素敵でした。 神社の灯籠には八雲小学校の生徒さんたちがメッセージを書いてくださっていました。 元気をもらいました Until yesterday, the greenway and the approach to the Hik... -
Sakura Festa
昨日は都立大学駅近くの緑道で【桜フェスタ商店街】が開催されました。 雨に降られたり、晴れても桜が咲いていなかった年もありましたが、今年は快晴、桜満開でした。 【うまいもの巡り】コーナーでは、都立大学駅周辺の人気の飲食店が出店していました。 ... -
Cherry Blossoms
ここ数日の暖かさで、都立大学界隈の緑道の桜も満開になりました。 桜のトンネルができております 新年度へ向けて晴れやかな気持ちになりますね。 就職、進学、転居、人事異動など気忙しい時期でもあります。 新しく都立大学にお引越しされていらした皆様... -
Plum Trees
駒沢公園の梅の花が咲いております。 まだまだ寒いですが、節分、立春も過ぎ、”春遠からじ”でしょうか。 日の出も日に日に早くなってまいりました。 東京の日の出は今月末には6:12になります。日の入りは17:35になります。 The plum blossoms of Komazawa ... -
節分祭
都立大学の八雲氷川神社で節分祭が行われました。 境内いっぱいにたくさんの皆さんがお見えになりました。 【お福餅】が撒かれました。袋には番号札が入っておりまして、当たると賞品がいただけます。お品は各商店街から提供させていただきました。 皆様に...
12